仕事をやり直させる効果的なダメ出し


 コピーライターに新製品のキャッチコピーを考えさせたとしよう。それをキミが見て、どうもピンとこない。どういうダメ出しをして、やり直させるのが適切なのか。
「これはダメだ。ぜんぜんピンとこない」
 と上から目線でモノを言うと、
「ピンとこないのは、おまえが鈍いからだ」
 としか相手は思わない。コピーライターの方はベストとは言わないまでも、まあ、こんなものだろうぐらいに考えてる。

 もっといいものを作らせるには、相手が納得して、直しに取り組むよう仕向けなければならない。相手がキミをコピーライターの師匠とでも思っていないかぎり、エラソーに言っても逆効果なだけだ。
「わかってないやつがなに言ってる」
 と思われている。そうなりたくなければ、自分が相手より絶対的優位に立てるポイントを相手にわからせる。それは上司や依頼主といった社会的立場の強弱ではない。

 どんなクリエイターでも、ぜったいもっていないものがある。それは受け手(=客)の立場である。それをわからせるには、仕事を依頼した時点にもどって、今回の制作物の目的を再確認することだ。相手がコピーライターなら、言葉である状況をイメージさせるのが仕事だから、こういうダメ出しをする。
「この言い回しじゃ、キミのようにセンスのいい人間しかイメージできないよ。今回のターゲットはもっと一般的な人たちなんだ」

 任せた仕事の結果がイマイチで、やり直させる場合、対等の立場で事前の合意にもとづく話をする。とくに、クリエイターなどプライドが高い人間を相手にするときには、この方法が最適だ。あとから、とやかく文句を言われると、ムッとする人種には、
「はじめに、この点とこの点をお願いしたと思うんだけど」
 と、さかのぼって再確認する。そこができているか、いっしょにチェックさせるんだ。

【関連記事】
 クリエイターへのダメ出しでの禁句


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください